top of page

弘前のオトとモノ

  • 執筆者の写真: Prof. T.Imada's Office
    Prof. T.Imada's Office
  • 2016年1月1日
  • 読了時間: 1分

2016年2月7日(日)


SPACE DENEGA(青森県弘前市大字上瓦ケ町11-2)

start 13:00



 普段、当たり前のこととして看過している、暮らしの中のオトやモノに着目し、そもそも音楽とは何なのか、工芸とは何なのかをワークショップ形式で体験的に捉え直します。

 日々の暮らしの中から立ち現れる<音楽>と<工芸>の存在に気づく体験は、参加者の皆さんに音楽を聴くための耳、工芸を観るための眼を開かせるはずです。

 芸術に興味のある方、新しい地域おこしの形を模索したい方、創造的な職業への就職を希望する方の参加を歓迎します。なんとなく興味のある方も参加も大歓迎です。




講師:

 今田匡彦(弘前大学教育学部教授,同大学院地域社会研究科教授)

 髙橋憲人(弘前大学大学院地域社会研究科)


主催:弘前大学





最新記事

すべて表示

Comments


お問い合わせ:今田匡彦研究室(hu.music.edu@gmail.com)

bottom of page