top of page

2021年度 日本サウンドスケープ協会 秋季研究発表会

2021年度 日本サウンドスケープ協会 秋季研究発表会にて、今田匡彦が発表を行います。


概要:

  • 開催日時:2021年12月12日(日)13:00~17:00(開始・終了時刻は発表件数によって変更します)

  • 開催形式:オンライン(Zoom)

  • 発表申込期限:2021年11月7日(日)

  • 原稿提出期限:2021年12月5日(日)

  • 参加費:無料

  • 実行委員会:箕浦一哉(山梨県立大学、実行委員長)、上野正章(京都市立芸術大学)、大門信也(関西大学)


プログラム:

13:00 開会

一般報告セッション(1) 13:10 第1報告| 堀 壮太/武蔵野のサウンドスケープ〜国木田独歩を「耳の証人」として〜 13:50 第2報告| 箕浦一哉・大門信也・兼古勝史/市民との協働によるサウンドスケープ調査―浜松市における波音調査の経験から


ショートトークセッション 14:30~14:50 第1報告| 兼古 勝史/波音・海鳴りの語るもの―基調音から考える風景リテラシー 第2報告| 吉田瞳/中世都市における「音のメディア性」はいかに論じうるか 第3報告| 大浦瑞樹/ミュージックサイレンにおける「平和」概念の再検討


14:50 休憩(10分)


一般報告セッション(2) 15:00 第3報告| 五十嵐美香/ご当地発車メロディにみる音楽と場所の結びつき―musical topophilia概念を手掛かりに 15:40 第4報告| 今田匡彦/ロゴスを超えて:サウンドスケープを基盤とした子どもたちのオンガク


16:20 総合討論


17:30 閉会


※一般報告は発表20分+質疑20分、ショート・トークは発表5分です。


詳細は下記サイトをご覧ください。


閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示

弘前大学教育学部附属次世代ウェルビーイングセンター主催 第1回シンポジウム「超人口減少地域における子ども・教師・社会のウェルビーイングを考える」のお知らせ

超人口減少地域における限界状況を想定し,子ども・教師・社会のウェルビーイングに資する次世代教育プログラム研究開発普及を,弘前大学教育学部および教職大学院を中核機関としたオール弘前大学体制下で行います。   令和7年2月1日(土)14:00-16:00...

APSMER2025 in Perth (Australia)

2025年7月にオーストラリア・パース、 エディスコーワン大学マウントローリーキャンパスにて 開催されるAsia-Pacific Symposium for Music Education Research(APSMER)のHPが開設されています。...

Comments


bottom of page